世界史の参考書使い方


【ボカロで覚える高校世界史】音楽に乗せて楽しく流れを掴む参考書!使い方&勉強法をご紹介!

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

文系科目の中でも暗記科目の代表である世界史。

好きな人からすれば楽しいものですが、苦手な人からすれば「楽しい」とは程遠いもの…。

「暗記量が多すぎて知識がごちゃごちゃになる!」「『流れを理解しろ』って言ったってどうやって?!」など頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?

そんな悩みを持つ方にむけて、「いっそのことストーリー化して頭に入れてしまおう!」という思い切った教材があるのです。今回はそんな世界史参考書とその使い方について紹介していきます。

みんな割れたぞ教会大分裂
何をしてるのマルオ君?
マルオやる気に満ちた顔
世界史を覚えてるんです!1378年教会大分裂!年号を覚えておけば、順番を間違えることはないから並び変え問題を間違えることも間違いなし!
なるほどね、自信満々ね、じゃあ年号を覚えていない出来事が選択肢にあったらどうするの?
マルオ困った顔
そ、それは…。
年号を覚えることは出来事によっては必須よ。でもそれ以外も…となると対応できることには限界があるわ。ちゃんと流れを掴むことで対応力は各段にあがるわ
マルオ困った顔
でも…『流れを掴む』なんてあいまいすぎます。一体何をすればいいのか…。だから年号を覚えるしかないんですよ!
そんなマルオ君に朗報よ!流れをストーリー仕立てで覚えられる参考書があるのよ!

戦略01 ボカロで覚える高校世界史はこんな人におすすめ!

まずは基本情報をのせておくわね。

ボカロで覚える高校世界史の基本情報

Amazonで詳細を見る

  • 料金
  • ¥2,268
  • 収録章数
  • 12章
  • ページ数
  • 271ページ
  • 習得にかかる時間
  • 15時間
  • レベル
  • 定期テストからセンター試験レベルまで対応可能
  • 持ち運びやすさ
  • ★★★★★(手よりも少し大きめのサイズ。電車でも勉強しやすい)
  • おすすめ度
  • ★★★★★(楽しみながら勉強できる!)
「ボカロで覚える高校世界史」で歴史の流れを押さえおけば、定期テストからセンター試験の基礎レベルまで対応できるわよ!
マルオやる気に満ちた顔
「ボカロで覚える高校世界史」は、どういう人におすすめなんですか?
そうね、これからあげるチェックリストに2つ以上あてはまる人かしら。でも、絶対ということはないから、当てはまらない人も一度使ってみて決めるのでもいいわよ。

こんな人におすすめ!チェックリスト

  • 世界史が苦手!勉強する気がそもそも起きない
  • 世界史の勉強を始めたばかりで、勉強の仕方さえもわからない
  • 歴史の流れを掴むのに困っている
  • まずは歴史の流れをざっくり押さえたい
  • 語呂や曲に合わせて楽しく勉強するのが好き
マルオ笑った顔
世界史が苦手な人や、世界史初心者向けってことですね!
そうね。世界史にまだ慣れていない人にぴったりな参考書ね!逆に、いまから見せるチェックリストにあてはまる人は、他の参考書のほうがあってるかもしれないわね。

こんな人にはおすすめできない!チェックリスト

「世界史が得意!」もしくは、「基礎の確認が一通りおわってアウトプットにうつりたい!」という人は、歴史の流れや単語を復習しながら、問題演習に取り組みましょう。国立の人は論述演習までね!
マルオ笑った顔
僕はまだだな…。
そうね!

戦略02 [ボカロで覚える高校世界史]の使い方・勉強法!

ここからは、「ボカロで覚える高校世界史」の正しい使い方について説明するわね。
マルオやる気に満ちた顔
わーい!待ってました!
基本的なステップはこの通り!

基本的なカリキュラムのステップ

1周目

Step1.
歌詞と動画を見ながら、音楽を聞く
Step2.
解説を読む
Step3.
解説を頭に入れた上で、改めて歌詞と動画を見ながら、音楽を聞く
Step4.
章末の歌詞の穴埋め問題をし、定着度を確認する
Step5.
Step1〜Step4を12章分繰り返す

1週目は早く終わらせることがポイントです。完璧に覚えようとせず、とにかく前に進んで大きな歴史の流れを押さえましょう。

2週目以降は通学時間などの空き時間を使って、歌詞と動画を見ながら聞き流すだけでもいいでしょう。自然と頭に入るまで何度も繰り返すことが大事です。

大原則は2つよ!
「なぜ?」を意識する
楽しんで勉強する

この2つを守ることで、「ボカロで覚える高校世界史」の効果が一気にアップします。

①「なぜ?」を意識する

歴史の流れとは、ひとつの時代のなかで関連しあっている事象のこと。

そのため出来事と出来事の因果関係を押さえることが大事です。

したがって、「なぜ?」を意識するだけで、歴史の流れの理解度は一気に上がります。

なぜローマカトリック教会とギリシア正教会は戦っていたんだろう?
なぜ穀物法は廃止されたのだろう?
なぜビスマルクはフランスの孤立化を望んだのだろう?

このように、そもそもその出来事が起こった理由や、その人がそのような行動に出た理由などを意識的に問うようにしましょう。

②楽しんで勉強する

「ボカロで覚える高校日世界史」は、世界史が苦手な人でも楽しんで勉強できるように作られた参考書。

歴史の流れを理解するには、歴史というストーリーを楽しむことが一番効果的です。

まずは単語や年号を頑張って覚えようとせず、ストーリーに興味を持って、楽しんで勉強しましょう!

マルオやる気に満ちた顔
歴史の流れを理解するためには、まずは世界史に興味を持つことが大事なんですね!

このことについて、以下の記事で触れているので読んでみてください。

戦略03 こんな使い方は要注意!使い方のコツ

ここからは、「ボカロで覚える高校世界史」を使った勉強で気をつけてほしいことをまとめていくわよ。

1、「ボカロで覚える高校日本史」 使用上の注意

戦略02であげた2つの原則を、もう一度思い出しましょう。

「なぜ?」を意識する
楽しんで勉強する

これ以外にも、「ボカロで覚える高校世界史」だからこそ気をつけてほしいことがあります。

「ボカロで覚える高校世界史」だけで満足しない

歴史の流れを覚えるのは、あくまで世界史の基礎の基礎です。さらに細かい単語の暗記や問題演習などの勉強をしないと、試験問題を解けるようにはなりません。

なんだか遠回りのように聞こえるかもしれません。しかし、最初に骨組みとなる歴史の流れを押さえた上で、後から単語などの知識を肉付けしていく。

そうすることで、その後の記憶も定着しやすくなるのです。

マルオやる気に満ちた顔
まさに「急がば回れ」ですね!

まとめ

この記事で押さえてほしいことはこれよ!
歴史の流れを理解するためには、「なぜ?」を意識して、楽しんで勉強することが大事
「ボカロで覚える高校世界史」は、日本史の基礎の基礎だから、ひと通り終わったら他の参考書でさらにステップアップをしましょう
最後にもう一度、「ボカロで覚える高校世界史」を使ってほしい人のチェックリストを見せておくわ。

こんな人におすすめ!チェックリスト

  • 世界史が苦手!勉強する気がそもそも起きない
  • 世界史の勉強を始めたばかりで、勉強の仕方さえもわからない
  • 歴史の流れを掴むのに困っている
  • まずは歴史の流れをざっくり押さえたい
  • 語呂や曲に合わせて楽しく勉強するのが好き

世界史勉強の全体の流れを知りたい!

自分にあった参考書を知りたい!もっと詳しく比べたい!

ほかのおすすめ参考書や勉強法を見てみたい!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。