英語勉強法


【センター英語】時間配分で点数が決まる?!コツや解く順番を徹底解説!

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

センター試験は他の試験と比べても「時間が足りない!」となりがちな試験。特に英語は問題数も多く、かつ難易度も高いので時間内で解ききるのはけっこう大変。模試などを解いて「全然解き終わらなかった……」とがく然としている人も多いのでは?この記事ではそんなあなた向けに、センター英語の時間配分の決定版&解くコツについてしっかりお伝えします。

マルオ困った顔
赤神せんせぇ〜、センター試験なんてクソくらえですね。
赤神困る顔
おいおいどうした、いつになく口が悪いじゃないか、たくさんの読者がみているのにやめなさい。
マルオ怒った顔
読者?わけわからないこと言わないでくださいよ。センター試験が悪いんですよ、特に英語の試験なんて、あんなの解き終わるわけないじゃないですか。いじめですよ!
赤神困る顔
うーん気持ちはわからんでもないが……でもみんな同じ問題をおなじ時間で解いているんだから、解けるようにならないといけないだろ。
マルオ怒った顔
そんなことできるんですか?
赤神決め顔
じつはセンター試験英語は、時間配分と解くコツさえつかめば、グンと点数が上がるんだ。
マルオ困った顔
怪しいですね……

センター英語の時間配分、ベストはズバリこれだ!

解く

赤神決め顔
マルオ君は半信半疑みたいだが、時間配分がセンター英語のキモであることは事実なんだ。

どうしてセンター英語で時間配分が大事なの?

皆さんも「え?時間配分?」「もっとこう、長文を早く読む!とかそういう力技じゃないの?」など思うかもしれませんね。

マルオ困った顔
違うの?

もちろん、「長文を読むスピード」や「英文法がどれだけスムーズに出てくるか」なども、時間内に解くための大事な要素ですし、あとでそのコツもお伝えします。

しかし、それよりも何よりも大事なのが、「時間配分」なんです。

というのも、センター英語は後半にいくにつれて配点が大きくなるので、時間を意識していないと「配点が大きい問題で焦ってしまう」ということになりがちだから。「時間をあまり意識せず解いて、最後のほうの長文問題が取れなかった……」なんて人が、本当に多いんです。

マルオ驚いた顔
なるほど!

実際、センター英語の点数配分と大問構成を復習すると、

センター英語の配点。

赤神怒った顔
じつは、第3問〜第6問の読解問題だけで200点中140点以上あるんだ。
マルオ驚いた顔
ほんとだ!
赤神普通の顔
だから、何も考えず初めの方の問題に時間をかけすぎていると、解ききれず焦ってしまうことになる。

特に第2問の文法問題は、ついつい「もう少しで答えがわかりそう……」と考え込んでしまいがち。さらに第3問はすこし難し目の問題が並んでいるため、普通に解いていると時間がかかってしまうのです。

マルオ驚いた顔
だから時間配分が大事なんだね!!!

センター英語の時間配分決定版!

おすすめの時間配分は、このようになります。

試験開始!→大問1(5分)→大問2(10分)→大問3(15分:A3分、B6分、C6分)→大問4(18分:A10分、B8分)→大問5(12分)→大問6(18分)→マークの見直し(2分)→試験終了!

赤神決め顔
それぞれの大問についてみていくぞ。

第1問:発音アクセント……5分

発音・アクセント問題は全部で7問。5分程度で解き切るようにします。

赤神決め顔
7問しかないから、ここで時間をかけすぎてはいけない!

具体的には1問3、40秒程度かけて解くことになりますね。

第2問:文法問題……10分

マルオ怒った顔
10分で解くんですか!?そんなの無理ですよ!ムキー!!

そう。10分でとかないといけないんです。なぜなら大問1、2までの配点はたったの60点。重要度がめちゃくちゃ低いんですね。

赤神普通の顔
しかも、文法問題は「もしかしたら思い出せるかも……」とついつい考えすぎてしまうところ。わからない問題はいったん諦め、スパスパ切り替えて進むべし!

こちらも具体的には1問30秒が原則。全部で18問あり、かつ後半の並び替え・組み合わせ問題に少し時間がかかることも考えると、どんなにわからない問題でも30秒以上は考えないようにしないといけません。

赤神普通の顔
組み合わせ問題はこういうものだな。特に時間がかかるから、ここは1分程度使ってもOKだな。

2018年度センター英語本試験第2問組み合わせ

逆に言ってしまえば、この問題できちんと時間を使えるよう、第2問A・Bは1問30秒を死守!しましょう。

第3問:不要文削除など……15分

人によってはいちばん時間がかかってしまいがちなのがこの問題。ですがAの不要文削除で6分、Bの空所補充で9分程度で収められるようにしましょう。

赤神決め顔
2019年センター試験で問題Cがなくなってしまったんだ。画像と配分が違うから注意してくれ。

第4問:対話文・図表読み取りなど……18分

こちらも地味に時間がかかってしまう問題。Aを10分、Bを8分程度で解ききることが理想です。

赤神普通の顔
第3問・第4問は何も考えずに解いているとついつい時間がかかってしまう!テキパキ解こう!

第5問:小説・随筆……12分

やっかいな小説問題。こちらは12分程度で読み切れるようにしましょう。ただ、人によっては本当に苦手な人もいるかもしれません。12分はオーバーしないように注意しながら、あまりにも解けない人は捨て問にして、他の問題に時間を回すのもアリです。

第6問:評論問題……18分

むしろこちらの問題はオーソドックスな評論問題。問題数も多いので、18〜20分程度しっかり時間をかけて解くようにしましょう。

見直し……2分

最後にマークの見直し。焦ってとくとマークがずれていたりすることも。どんなに時間がなくても、必ず見直す時間はとりましょう。

赤神決め顔
くれぐれも、この時間内で収めることを意識しよう!特に第1問・第2問はついつい時間をかけがちなので注意だ!
マルオやる気に満ちた顔
これだけわかってれば、焦ることもなさそうだね!

センター試験の勉強法など、より詳しい分析はこちらも参考にしてください。

第1問・第2問には15分しかかけない!ついつい時間をかけすぎないように!

センター英語、時間内に解き終わるための「大問別」解くコツ

赤神決め顔
次は大問別に、時間内に解き終わるためのコツや普段の勉強で気をつけることをまとめておくぞ。

センター英語第1問:発音・アクセント

時間内に解くコツ

発音・アクセント問題は、問題数も多くないので、単純に1問1問に時間をかけすぎないことがポイントです。

赤神決め顔
1問たったの2点!わからない問題に時間をかけすぎないことだ!

「発音・アクセント」はとくに、確信を持って答えることがなかなか難しい分野。悩みすぎないように気をつけましょう。

マルオ困った顔
えー、それだけですか?
赤神困る顔
まあ、解くコツはそんなにないな。強いて言えば事前の勉強が大事かな。

解くスピードが速くなる!勉強法

そもそも発音アクセントは、あまり時間をかけて勉強していない人も多いはず。それでいいのですが、直前の確認だけは怠らないようにしましょう。

NextStageやVintageなどの後半に、必ず「発音・アクセント」コーナーがあります。センター試験1週間前から英語のテスト直前まで、その部分をみっちり覚えましょう

赤神決め顔
発音・アクセントは第1問だから、すぐに忘れても大丈夫。むしろ直前まで確認しておいて、自信を持って解けることがいちばんの時短テク!

NextStageやVintageについては、詳しくはこちらも参考にしてください。

センター英語第2問:文法問題

時間内に解くコツ

文法問題も、配点は2点ずつ。時間をかけすぎないように「1問30分」を必ず守りましょう。

解くスピードが速くなる!勉強法

当日時間をかけずに解くには、いかに普段の演習でスピードを意識するかが鍵。

マルオ困った顔
でも、センター英語の文法問題って何が聞かれているかわからないじゃないですか……分野がバラバラなのですごく答えにくいです……
赤神決め顔
そういう人は、ぜひ「ファイナル英文法」や「センター試験過去問」などをやってみてくれ!

「ファイナル英文法(標準編)」は、センター試験第2問のような形式で文法問題・並び替え問題・穴埋め問題が並んでいます。出題範囲もランダムなので、この問題集を「1問30秒」を意識しながら解くだけで十分スピード対策にはなります。

詳しくはこちらも参考にしてください。

センター英語第3問A:不要文削除

時間内に解くコツ

マルオ笑った顔
ふようぶんさくじょ……??

こういう問題のことを「不要文削除問題」と呼ぶことにします。

2018年度センター英語本試験第3問不要文指摘

こうした問題でポイントになるのは、その段落で伝えたい内容を見つけること。

赤神決め顔
こういった英語の文章では、1つの段落で言いたいことは1つしかないんだ。

つまり、その「段落で言いたいこと」からずれた文章が「不要文」ということになります。

そしてたいていのばあい、文章のはじめと終わりの文は固定されています。これらの文がその段落の「言いたいこと」を決定づけるので、ここに注目して読むと案外スムーズに解答をみつけることができますよ。

センター英語第3問B〜第5問

マルオ怒った顔
なんでまとめたんですか!手抜きだ!
赤神困る顔
まあそう怒らないでくれよ……実はこれらの問題は、丁寧に解いていくしかないんだ。だから、事前の準備が物を言うぞ!

解くスピードが速くなる!勉強法

第6問にも共通することですが、このあたりの読解問題は、いかに速読できるかが勝負の分かれ目です。

赤神決め顔
速読には「音読」が効果的!!

音読をすることで、必ず英語を「前から」読むことになるので、強制的に一定のスピードで意味を把握する訓練になります。

マルオ喜んだ顔
後戻りして読まないから、時間がかからないんだね!

なので、長文問題を演習した後は必ず5回程度「音読」をするようにしましょう

詳しくはこちらも参考にしてください。

センター英語第6問:評論問題

時間内に解くコツ

評論問題のコツは、必ず先に設問を読むことです。

マルオ怒った顔
なんでですか!

英語の長文問題で時間がかかってしまう要因は、単純に「読むスピードが遅い」以外に「なんども戻って読んでしまう」ということが挙げられます。文章を読む回数を1回に抑えられれば、それだけスムーズに解くことができますね。

赤神決め顔
そのために、「先に設問を読む」んだ!

センター英語の問題は、必ず解答の根拠になる段落が明示されています。例えばこの問題。

センター英語2019第6問
センター試験英語2019年第6問より

マルオ驚いた顔
あ!According to paragraph (2)って書いてある!
赤神決め顔
そう。つまり、この問題は第2段落周辺が解答の根拠、ということだ。

このように、必ず問題文に段落番号が書いてあるので、「文章中のどこに戻ればいいか?」が非常に明確なんです。

時間を短縮したい人は、あらかじめ設問で言及されている段落に印をつけておいて、その段落を読み終わったらその都度問題を解く、という風にして問題を解いていくといいでしょう。

赤神決め顔
さっきの問題でいうと、第2段落まで読み終えた段階で設問に戻り、その問題を解いてしまおう!というわけだ。

大問別の解くコツを把握して、時短!速読力は音読でつける!

センター英語の「解く順番」は変えてはいけない!?

勉強

マルオ困った顔
いっこ質問なんですけど、そんなに読解問題が配点高いなら先に読解問題から解いたほうがいいんじゃないですか?
赤神決め顔
いい質問だな。それについてなんだが、オススメは「解く順番を変えない」ことなんだ。
マルオ驚いた顔
ええ!どうしてですか?

センター英語の「解く順」を変えないのは、マークミス防止!

ただでさえ時間が少ないセンター英語。解いている間にどうしても焦ってしまいます。そんな状態で途中から解き始めると、ついついマークシートに写すときにマークがずれてしまいがちなんですね。

マルオ驚いた顔
たしかに!

また、文法問題にかける時間が減ってしまうので、非常に簡単な文法問題があったとしても取りこぼしてしまいます。

たかが2点とはいえ、解けたはずの問題を取りこぼすのは手痛いですよね。

赤神決め顔
第1問・第2問の方が配点は低いが、そのぶん難易度も低いから、わかる問題は確実に点数にしたいところなんだ。だから、前から解いてわかる問題を着実に点にしていくことが大事!

絶対順番を変えちゃダメなの?

もちろん、「自分は第4問からの方が解ける!」「後ろから解く方が慣れている!」という人は、それでも構いません。

ただ、もし解く順番を変えてみよう!という場合は、必ず模試や過去問などで予行演習を何回もしてから臨みましょう。急な作戦変更はかえって焦りの原因になってしまいます。

また、これは前から解くときも同様ですが、必ずマークミス・マークのずれがないか確認するようにしましょう。

マルオ喜んだ顔
そこまでやれば安心だね!

まとめ

赤神決め顔
どうだ、だいぶセンター英語も時間内に解ける気がしてきただろ。
マルオ笑った顔
はい!もう満点とれる気しかしません!
赤神困る顔
おいおい、あくまで一番大事なのは「しっかり勉強して本番に臨む」ことだからな?テクニックだけじゃ満点は取れないぞ。
マルオやる気に満ちた顔
もちろんですよ!がんばります!
長文に時間をかけられる時間配分に!
時間配分が鍵!第1・2問は15分で終わらせよう!
大問別のテクニックを駆使!
時短テクを使いまくろう!
解く順は変えないのがよい!
マークミスや焦りの原因になることも!必ず予行演習を!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。