英語勉強法


早慶レベル 英単語学習のカリキュラム

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

  • 紙画像
  • 案件
    『大学受験必須の英単語「ターゲット1900」をマスターせよ。』 早慶レベル

あぁぁっ… 全然わかんねーし こんなんじゃ早稲田うかんないや
どうした、マルオ君。そんなやさぐれた声を出して。すきな子にフラれたりでもしたのか??
ち…ちがいますよ!! ただ英長文の単語がわからなくてイライラしていただけです!
なるほど… 例の子にフラれちゃったのね… 残念だわ、応援してたのに。
ちょ…四ノ宮先生まで悪乗りしないでください! こっちはホントにこまってるんです!
まあ早慶レベルの英長文を解くのに、「MARCHレベル英単語」をやっただけでは太刀打ちできないのもむりないさ。
そうなんですか!? ターゲット1900までやりこんだのに…!
それくらい早慶に合格することはたいへんなことなのさ。
以下のチェック欄をみてくれ。3つ以上あてはまるものがあれば、このページは要チェックだ!
  • 早慶上智クラスの私大最難関をめざしている。
  • センター模試・過去問で英語が160点は取れるが、180点は取れない。
  • 早慶上智の入試で、英語は足を引っ張らない程度には点数を取りたい。
  • センター試験の単語はわかるが、私大入試になるとわからない単語が多い。
  • 下に出てくる単語のうちわからないものが2つ以上ある
    ✅observe, observation, observance
    ✅construct, construction, constructive, reconstruct
    ✅compete, competence, competent,indicate
ぜ、ぜんぶ当てはまります…
そうだろうな。確かにキミはターゲット1900をよく勉強したよ。だがそれだけでは私立最難関の入試を突破することはできないんだ! 
そ、そうなんですか? 僕はなにをしたらいいんですか!?
それはずばり、単語の色んな意味と派生語を覚えることだ! もしこれから紹介する勉強をしないと、キミにはこんな現実が待っている。

そ、そんなあ… MARCHレベルと早慶レベルってそんなにちがうんですか!?
ああ。日本の私立トップを侮ってはいけない。より高度な単語力をみにつけなければ、合格はできないさ。ちなみに上智も学部によっては早慶なみ、もしくはそれよりも難しい単語力をもとめられるぞ。
大変そう…
そうかもしれない。だが、いまから紹介する勉強法を実行することで、マルオ君の未来は変わる!!

英語はどの大学を受けるにしても重要な科目。今回は早慶レベルの英単語の勉強法だ!自分にレベルが合っているか確認してくれ!

こんなことができるようになる!!チェックリスト

  • 早慶レベルの英単語を完璧に覚えられる
  • 東大京大レベルの英単語もほぼOK!!
  • 長文で引っかからずにすらすら読めるようになる
  • 英作文で多彩な表現ができるようになる

ここまではできない!!チェックリスト

自分はこのカリキュラムであってるの?

赤神透公式LINE@

状況によってやるべき事は違うというけど、チェックリストを見ても自分に合ってるかイマイチわからなかった……。結局自分は何をすればいいの?そんなときはLINEで質問!このほかにも限定コンテンツを配信中!まずは友だち追加↓

早慶レベルの英単語攻略のポイントは、派生語・複数の意味をしっかり暗記することにあるぞ!いまから紹介する勉強法を確実に実行しよう

ペン画像さて、どの参考書を使うのか?

今回の『早慶レベル英単語』で使う参考書はコレ!! 『MARCHレベル英単語』に引き続き「英単語ターゲット1900」を使ってほしい!

ターゲット1900

「英単語ターゲット1900」旺文社

入手方法

なぜ、この参考書を使うのか??

メリット

  • 単語の掲載数が早慶レベルを目指すには最適な量
  • 派生語ももれなく掲載されている
  • シンプルなデザインで見やすい
  • 定番・鉄板の参考書で安心
  • 重要度別に単語が記載されていて、効率よく学習できる。

デメリット

  • 全てのページが同じデザインなので飽きやすい
  • 章立てが無秩序。「動詞編」「名詞編」「形容詞編」+「よく出る」などで分けてあるだけ。

たしかに、「デザインが単調」「章立てが無秩序」などのデメリットはあるものの、これから示すカリキュラムの特性上、あまり影響はありません。それよりも、

  • 早慶レベルの単語までしっかりカバーしている
  • 派生語の扱いがしっかりしている
  • 抜けもれがなく幅広い単語を取り扱っている
  • という点で、「ターゲット1900」を使うのがおすすめです。

    よしっ! ターゲット1900で頑張るぞ!!
    そうか、良かった。ただしすでにお気に入りの単語帳があるひとはその単語帳を進めるのもあり だぞ! ただしその単語帳が早慶レベルの単語を網羅しているかは、各自で確認しよう!

    ペン画像どのように進めていくのか??

    毎日の勉強時間

    30分

    中学英単語をマスターするのにかかる時間

    19日間×3周=57日(約2か月)

    毎日の勉強内容

    1周目

    Step1.
    1ページずつ赤文字以外の単語の意味・派生語を覚えていく。
    Step2.
    1ページ完璧になったと思ったら、元の単語(左に太文字で書かれた単語)をみながら、赤文字以外の単語の意味・派生語を思い出す。
    Step3.
    間違えたor思い出せなかった意味・派生語をもう一度覚える。
    Step4.
    完璧になったと思ったら、もう一度テストする。
    Step5.
    Step3~step4を完璧になるまで繰り返す。
    Step6.
    1ページが完璧になったら、step1~step5を1セクション(100単語分)が終わるまで繰り返す。

    毎日30分で、6つのステップを繰り返す!!
    19日間で『ターゲット1900』を1周できる。

    1周目でどこまで覚えていればいいんですか??
    ひだりにかかれた英単語を見て、赤文字以外の単語の意味、派生語をいったんすべて覚えたら次のページに進むんだ!前にやった範囲を忘れてしまってもいいぞ! とにかく一周することがたいせつだ。
    忘れても、あともどりをしない。前進あるのみ。
    覚えたものを忘れてしまっても、復習をしようとしてあともどりするのは厳禁!
    受験においてすべての単語の意味・派生語を覚えることは不可能です。そしてすべてをおぼえなくても、早慶はもちろん東大だって京大だって合格できます。
    一度そのページの単語の意味・派生語を覚えたら、すぐに次のページに進んであともどりをしないようにしましょう!
    かならず「思い出す」こと
    覚えた単語の意味・派生語は、かならず「思い出す」ことをしましょう。どんなにじっくり単語帳をながめても、単語は覚えられません。
    覚えた意味・派生語をしっかり思い出す作業をすることが必要です。そうすれば単語の暗記はスムーズにいくはず。暗記力に自信がないひとでもしっかり単語の学習ができます。
    それはわかったんですが、最初どこまで覚えていればいいんですか? 
    1周目は、次の日に半分以上忘れていても構わないぞ。1周目は2周目の準備期間なんだ。そのためにも、まずは1周目をさっさと終わらせるぞ。
    なるほど… MARCHレベル英単語と同じですね。わかりました!

    2・3周目

    Step1.
    まずはおぼえてない意味・派生語をみつけること! 左側に太文字で書かれている英単語をみて、単語の意味・派生語を思い出していこう。
    Step2.
    思い出せなかった意味・派生語にはマーカーなどでチェックをいれておこう。
    Step3.
    ここからは1ページずつ。おぼえていない意味・派生語に集中して、熟読しよう。
    Step4.
    おぼえたらテスト。ひだりにある太文字で書かれた英単語をみて、意味・派生語を思い出していく。
    Step5.
    1ページが完璧になったら、step2~step4を1セクション(100単語分)が終わるまでくりかえす。

    毎日30分で、5つのステップを繰り返す!!
    19日間で『ターゲット1900』をもう1周できる。

    思い出せなかった単語は蛍光ペンや、ボールペンでマークだ! ちなみに赤マーカーでマークしたところを、緑のしたじきで隠すと文字がみえなくなる。テストがしやすいぞ!

    ペース配分のめやす

    参考書の使い方は今までに紹介したとおりだ。ここでは、どんなペースで進めていくかを説明するぞ。

    まだまだ受験まで時間がある!!(高校2年生向け)

    1周目を50単語にする⇒4ヶ月で完成
    これにもう1周増やして、より定着させよう。

    まだまだ受験まで時間がある!!(高校2年生向け)

    2日に1回のペースで勉強する⇒4か月で完成

    まだまだ受験まで時間がある!!(高校2年生向け)

    1周目を200単語にする⇒1ヶ月で完成
    (ただ、このやり方はかなり大変で、相当な覚悟が必要!ラストのセクション17~19だけは、1日2時間で3セクション=300単語できるようにしよう!)

    志望校別の対策を見る!こちらをクリック

    『自分はこのカリキュラムで志望校に合格できるのかな?』
    『メリットもデメリットもわかった。けど、本当にこのまま進めていいのかな?』
    そう思った人は、こちらの志望校別対策をチェック!

    英単語学習の注意点

    良い例

    • 覚えた意味・派生語を次の日には半分くらい忘れていてもOK
    • ×の代わりに☆や「正」の字で印をつける
    • できない日が1日ある

    悪い例

    • 覚えた意味・派生語を次の日には9割方忘れてしまっている
      →集中力を高めよう!半分はおぼえられるようになるまでテスト!
    • 間違えた単語に付箋を貼る
      →何回間違えたかわからなくなるぞ!
    • 1週間できない日が続く
      →数分でもいいから眺められるようにしよう!スキマ時間を有効活用。
    早慶レベルの英単語の勉強法よくわかりました!!!!
    最後のまとめだ!!

    今回の記事で押さえてほしいこと

    • 早慶レベルを目指すなら、ターゲット1900の赤字の意味だけでは不十分!
    • 単語の意味・派生語をしっかりおぼえよう!
    • かならず毎回テストをする!

    もっと具体的に「このとおりに勉強すれば英語の勉強は完璧、という参考書の流れが知りたい!」という方は、ぜひSTRUXの参考書マップを活用してください!

    英語の参考書マップに登録

    ■ 参考書マップとは? ■

    STRUXの「参考書マップ」は、受験までにやるべき勉強を「順番通りに」すべて洗い出したもの。「いつまでに」「どの順番で」勉強をすればいいかがひと目で分かるので、あとはこの通りに勉強するだけ!という状態になります。

    • 「どの順番で」参考書に取り組めばいいかひと目でわかる!
    • 「なぜこの参考書がおすすめなのか?」「かわりに使える参考書」もすべて紹介

    STRUX参考書マップ公式LINEに登録することで、いつでも無料で見ることができます!

    LINEに登録して参考書マップを見る

    【ストマガ読者限定】
    10日間で大学受験の計画を立てる!
    ストマガLINE集中講座

    記事サムネイル

    勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
    こちらのLINE講座では

    • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
    • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
    • 計画作成用ワークシートを限定配信

    しています。

    友だち追加

    これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
    ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

    ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

    学習塾STRUXは
    毎日の勉強を「分析」「改善」し、
    完全個別で「指導」する塾。

    STRUX無料体験

    「計画を立ててもその通りに勉強できない」
    「参考書の使い方を間違っている気がする」
    「参考書の使い方を間違っている気がする」

    そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

    • 年間計画
    • 週間計画
    • 参考書リスト

    を学習トレーナーが作成します!

    無料体験の詳細はこちら!

    保護者の方向け!公式メールマガジン

    STRUX無料体験

    大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

    そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

    メール講座の詳細を見る

    ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

    ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

    記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。