『マドンナ古文単語230 パワーアップ版』(以下、『マドンナ古文単語230』)は、基礎〜共通テストレベルの古文単語の実力を身につけたい方にオススメの参考書です。 各単語の語義説明が充実しているので、単なる丸暗記ではなく「 […]
takuma
【新・ゴロゴ古文単語】古文苦手におすすめ!ラクして覚える使い方と勉強法【大学受験】
「古文が読めないから古文単語帳を取りあえず買ってみたけれど、どう使えばいいかわからない」という人も多いのではないでしょうか。今回は有名な単語帳で、大幅にリニューアルされた『新・ゴロゴ古文単語』の使い方を紹介します。 『新 […]
【2017年10月】LINE@で寄せられた質問と回答を一挙公開!! Vol.2
STRUX大学受験マガジンの公式LINE@では毎週月曜日と水曜日に、友だち登録をしていただいた方からの「質問」と綱島先生からの「回答」を配信しています。これまで大学ごとの攻略法から、やる気に関するアドバイスまで様々な質問 […]
誰におすすめ?いいずな書店・古文単語330の使い方と勉強法
「見て覚える 読んで解ける古文単語330」(通称:古文単語330)は、シンプルかつオーソドックスな単語帳でありながら、これを完璧にするだけで入試に通用する古文単語の力はつく1冊になっています。この記事では、その効果的な使 […]
【読んで見て覚える重要古文単語315】入試必須の古文単語が身につく【古文】
「読んで見て覚える重要古文単語315」(通称:古文単語315)は、最もシンプルかつオーソドックスでありながら、これを完璧にするだけで入試に通用する古文単語の力はつく1冊になっています。ただ、いろんな項目があって、どう暗記 […]
早稲田大学商学部への勉強法と計画!【受験相談】今の学力を徹底分析!早稲田までの英語勉強プラン
「綱島先生の受験相談」では、綱島先生が実際に高校生の相談を受けた様子を、毎週月曜日の朝に更新していきます。実際に高校生が抱えている悩みを解決するだけでなく、いまの学力と志望校合格に必要な学力を分析して、「今後何をすればい […]
【やっておきたい英語長文700】レベルはどれくらい?正しい使い方と勉強法を解説
英語長文問題集のロングセラー、「やっておきたい」シリーズの中でもハイレベルな問題が収録されているのが、「やっておきたい英語長文700」です。「やっておきたい英語長文700」をマスターすれば、受験英語において向かうところ敵 […]
【やっておきたい英語長文500】難関大志望向けにこの1冊
英語長文問題集のロングセラー、「やっておきたい」シリーズのちょうど真ん中のレベルに位置するのが、やっておきたい英語長文500です。これはセンター試験のレベルでは少し足りない、難関大を目指すというあなたにぴったりの問題集。 […]
【やっておきたい英語長文300】共通テストレベルはこれで完成!読解演習のための使い方
英文法や英単語の勉強は一通り終わった!次は英語長文に進みたい!という人にまさにうってつけの問題集、「やっておきたい英語長文300」。長文問題集が初めての人でもわかりやすいように、問題集の正しい使い方と勉強法をお伝えします […]
【受験英語】「イチから鍛える英語長文シリーズ」はこう使う!使い方と勉強法
皆さん、英語長文の勉強は順調でしょうか?本屋さんでいろいろな参考書を見るものの、どれを買えばいいか分からない、なんて経験はないでしょうか?今回は長文を練習しなきゃ……と思いつつも、なかなかどの参考書を選べばいいか分からな […]