古文の参考書使い方


【新・ゴロゴ古文単語】古文苦手におすすめ!ラクして覚える使い方と勉強法【大学受験】

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

「古文が読めないから古文単語帳を取りあえず買ってみたけれど、どう使えばいいかわからない」という人も多いのではないでしょうか。今回は有名な単語帳で、大幅にリニューアルされた『新・ゴロゴ古文単語』の使い方を紹介します。

『新・ゴロゴ古文単語』はこんな人におすすめ!

まずは基本情報をおさらいしておくわね。

Amazonで詳細を見る

新・ゴロゴ古文単語の基本情報

  • 料金
  • ¥880
  • 収録単語数
  • 600個
  • 習得にかかる時間
  • 2ヶ月
  • レベル
  • 定期テストから共通テストレベル
  • おすすめ度
  • ★★★☆☆(古文苦手でも安心!単語をゴロでスラスラと覚えられる!)
この『新・ゴロゴ古文単語』は、定期テストレベルから共通テストレベルまで多くの人に使ってもらえる単語帳よ。
買ってしまった後に聞くのも変なんですけど、どういう人におすすめなんですか?
そうね、これからあげるチェックリストに2つ以上あてはまる人かしら。でも、絶対ということはないから、実際に本屋さんで見て決めてもらえれば大丈夫よ。

こんな人におすすめ!チェックリスト

  • イメージを持って単語を覚えたい
  • 単語をゴロで記憶するのが好き
  • 古文に苦手意識が強いのでなるべく時間をかけたくない!
  • 暗記がニガテだから楽して覚えたい!
ゴロで覚えるならいつもより簡単に覚えられるね。

『新・ゴロゴ古文単語』は、ゴロを中心に単語の意味を覚えていく古文単語帳です。ゴロで覚えられる分、古文が苦手な人でも抵抗感なく覚えられるようになっているため、共通テストや定期テストで古文への苦手意識が強い、とにかく効率よく意味だけ押さえておきたいという人におすすめです。

逆に、いまから見せるチェックリストに2つ以上あてはまる人は、ほかの単語帳のほうがあってるかもしれないわ。

こんな人にはおすすめできない!チェックリスト

『新・ゴロゴ古文単語』はゴロで覚えていくため、意味が覚えやすい反面細かい単語のニュアンスや複数の意味の出題頻度などまでは押さえられません。国公立大や私立大の個別試験で古文を使う場合は、そうした細かいニュアンスも必要になることがあるため、学校配布の古文単語帳などを活用するほうが時間はかかっても効果的、ということもあります。

また、『新・ゴロゴ古文単語』は掲載単語数も多いため、「まずは出やすい単語を優先して覚えたい!」という場合は『マドンナ古文単語』などもおすすめです。こちらもイラストなどを中心にした単語帳で、苦手意識のある人にも使いやすくなっています。

英単語帳と違い、古文では覚える単語数が少ないので、入試まで基本的には1冊の単語帳で十分です。それだからこそ、自分にぴったりの単語帳で勉強したい!と思うのは当然のこと。以下の記事におすすめ古文単語帳がまとめられているので、自分にあったものを見つけましょう。

『新・ゴロゴ古文単語』の使い方・勉強法!

ここからは『新・ゴロゴ古文単語』の使い方をお伝えしていきます。基本的に普通の単語帳と意識すべきことは同じですが、ゴロで覚える分何度も繰り返すことが重要になります。

基本的なステップはこの通り!

基本的な勉強法

1周目

Step1.
ゴロと単語、絵を見て単語の意味を知る
Step2.
単語だけをみて太字の意味が言えるかテストする
Step3.
意味がいえなかった単語をもう1度覚える
Step4.
もう一度テストする
Step5.
これを50単語ぶん繰り返す

2周目以降

Step1.
単語だけを見て太字の意味が言えるか50単語テストする
Step2.
間違えたものだけゴロや絵をみて復習する
Step3.
意味がいえなかった単語をもう1度テストする

2周め以降は、覚えられてきたら徐々に一度に取り組む単語数を増やすのがおすすめです。

『新・ゴロゴ古文単語』の勉強法のポイント

絶対に守ってほしいことが以下の2つ!
  • 最低3周はする!
  • かならずテストする!

この2つを守ることで、記憶が定着しやすくなります。

覚えやすくなるの?なんで?

同じ範囲でも、何周も取り組みましょう。ほとんどの人が1周目で完璧に覚えることなんてできません。何周も繰り返すことで古文単語は頭の中に入っていきます。速いペースで何回も繰り返すこと。単語を覚えるためには最低3周はしましょう!

そして、記憶を確実なものにするためには、かならず「テスト」することが重要です。

この世で一番嫌いな言葉だ……。

ただ眺めているだけでは単語の勉強はできません。おそらく3分後には他の事を考えているでしょう。

単語を覚えるためにはテストが必須。覚えたか覚えていないかぎりぎりの単語をなんとか思い出そうとすることで、単語が印象強く残ります。

それに、試験本番は単語帳をながめることはできないものね。試験と同じような状況で思い出せてはじめて「覚えた」といえるのよ。
確かに。ながめているだけじゃ入試で使えない勉強になっちゃう。

古文単語の勉強法についてはこの記事でも詳しく解説されているので参考にしてください!

まとめ

この記事のポイントをまとめておくわね。
  • 最低3周!何回も繰り返して覚えよう!
  • テストして思いだそう!
さいごにもう一度、新・ゴロゴ古文単語を使ってほしい人のチェックリストを見せておくわ。

こんな人におすすめ!チェックリスト

  • イメージを持って単語を覚えたい
  • 単語をゴロで記憶するのが好き
  • 古文に苦手意識が強いのでなるべく時間をかけたくない!
  • 暗記がニガテだから楽して覚えたい!

もっと具体的に「このとおりに勉強すれば古文の勉強は完璧、という参考書の流れが知りたい!」という方は、ぜひSTRUXの参考書マップを活用してください!

古文の参考書マップに登録

■ 参考書マップとは? ■

STRUXの「参考書マップ」は、受験までにやるべき勉強を「順番通りに」すべて洗い出したもの。「いつまでに」「どの順番で」勉強をすればいいかがひと目で分かるので、あとはこの通りに勉強するだけ!という状態になります。

  • 「どの順番で」参考書に取り組めばいいかひと目でわかる!
  • 「なぜこの参考書がおすすめなのか?」「かわりに使える参考書」もすべて紹介

STRUX参考書マップ公式LINEに登録することで、いつでも無料で見ることができます!

LINEに登録して参考書マップを見る

いろんな古文単語帳を比較したい人はこちらの記事をチェック!

古文単語の勉強法についてもっと知りたい!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。