英語の参考書使い方


『イチから鍛える英語長文300』はリーディングの実践練習にオススメ!正しい使い方や注意点などを解説

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

『イチから鍛える英語長文300』は、単語や文法、英文解釈の基礎的な勉強を終えて、実践的なリーディング対策をしたい人にオススメの参考書です。解説がとても丁寧に書かれているため、英語が苦手な人でも進めやすいでしょう。

『イチから鍛える英語長文300』を1冊やり切れば、共通テストレベルの問題に対応できるようになります。

今回の記事では『イチから鍛える英語長文300』の具体的な使い方やオススメな人、使う際の注意点などについて解説します!

『イチから鍛える英語長文300』はどんな参考書?

それではまず『イチから鍛える英語長文300』が、どんな参考書なのかを簡単に見ていきましょう。

Amazonで詳細を見る

  • 料金
  • ¥1,320
  • 収録された長文の数
  • 15題
  • ページ数
  • 159ページ
  • 習得にかかる時間
  • 1ヶ月
  • レベル
  • 学校の定期テスト~共通テストレベル

『イチから鍛える英語長文300』は、共通テストレベルの英文を読み解く練習としてふさわしい1冊です。

「基礎レベルの問題は解けるが共通テストレベルになると解けなくなる」という人は『イチから鍛える英語長文300』で学習しましょう。

この参考書のシリーズは4つのレベルに分かれています。『イチから鍛える英語長文300』に取り組んで少し難しいと感じたら、1つレベルを落としてBasicから始めたり、逆に「もっとレベルの高い問題を解いて練習したい」という人は上のレベルに挑戦したり、自分に合ったものを選びましょう。

他のレベルについては以下の記事で詳しく解説しています!

『イチから鍛える英語長文300』のメリット・デメリット

メリット

  • 解説の和訳が文節ごとに書かれておりわからない部分をピンポイントで確認できる
  • ウォーミングアップで単語を覚えてから読解問題に入ることができる
  • 音源がついていてリスニングの対策や速読の練習になる

デメリット

  • 解説の字が小さい

『イチから鍛える英語長文300』は、1題1題の解説が非常に詳しく書かれています。答えに至るまでの手順をチェックできるため、間違えた問題はどこでつまずいたのかを、全く分からなかった問題は考える手順を学ぶことができます。

解説の字が少し小さいですが、それも丁寧な解説であることの裏付けです。

解説の和訳は文節で区切って書かれているので、理解できなかった箇所を探して振り返りやすい点もポイントです。

音源もついているので、リスニング対策にも使えます。

『イチから鍛える英語長文300』がオススメな人

『イチから鍛える英語長文300』は以下のような人にオススメです。

  • 解説の詳しい長文参考書がいい人
  • いろんな形式の問題を練習したい人
  • 長文を速く読めるようになりたい人
  • 音読を通して英文を前から理解できるようになりたい人
  • 共通テストの模試を受けてみたものの、今までとのレベルの違いを感じている人

『イチから鍛える英語長文300』は、基礎が固まって受験に向けた実践的な練習をしたい人にオススメの参考書です。

共通テストでは、短い時間でたくさんの文章を読む必要があるため、実践練習が非常に大事です。長文の練習として、『イチから鍛える英語長文300』を使うといいでしょう。

ただし単語や文法、英文解釈の勉強がまだ終わっていないという人は注意が必要です。基礎がまだ固まっていない人は、長文読解の前に以下の記事で解説している参考書で学習しましょう。

『イチから鍛える英語長文300』の使い方

ここからは『イチから鍛える英語長文300』の使い方を具体的にチェックしていきます。

Step1.
ウォーミングアップで単語の知識を確認
Step2.
制限時間内に問題を解く
Step3.
答え合わせをして、間違えた理由を確認する
Step4.
全ての文の構造を解説を参考に把握する
Step5.
付属の音源でリスニングをした後に、繰り返し音読する

まずは「ウォーミングアップ」の部分で単語をチェックし、制限時間内に問題を解きます。

答え合わせをするときに、間違えた問題については間違えた理由まで考えましょう。その際に理解できなかった文法や構文は、参考書などで確認します。

最後に音源を使ってリスニングした後、繰り返し音読しましょう。3~5回程度は全ての文章を音読しておきたいですね!

音読の効果や方法については、以下の記事に詳しくまとめています。

『イチから鍛える英語長文300』を使う際のペース配分

毎日、長文の勉強ができる人であれば、「2日かけて1長文くらい」を目安に進めれば1か月程度で1周を終えられます。

「部活もあるし、長文読解の勉強を毎日はできないかも」と不安になる人がいるかもしれません。

でも大丈夫です。毎日は問題を解けなくても、土日で3問ずつ解いていけば『イチから鍛える英語長文300』を5週間で終わらせられます。

「他の受験科目もたくさんあって長文の勉強に時間をかけられない」という人は、1日2~3問を解いて5日~1週間で終えましょう。ただし、スピードを上げたことで、答え合わせ後の振り返りやリスニングが疎かにならないよう注意してください。

『イチから鍛える英語長文300』を使う際の注意点

『イチから鍛える英語長文300』を使う際は以下の点に注意しましょう。

  • 毎日問題は解けなくても音読だけはしよう
  • 答え合わせやリスニングに時間をかけよう

「毎日、長文読解だけに時間を割くのは難しい」という人は多いはずです。ただしその場合でも、一度解いた問題の音読だけは毎日しましょう。音読することで速く英文を読めるようになり、本番で落ち着いて解答できます。

また、問題を解いた後は、答え合わせに時間を使いましょう。不正解の問題だけではなく、正解できた問題も解説に目を通すことが大切です。

正解できた問題でも、根拠を理解できていないことはよくあります。しっかり根拠まで理解して、力をつけていきましょう。

まとめ

最後に、もう一度『イチから鍛える英語長文300』がオススメな人を確認しましょう。

  • 解説の詳しい長文参考書がいい人
  • いろんな形式の問題を練習したい人
  • 長文を速く読めるようになりたい人
  • 音読を通して英文を前から理解できるようになりたい人
  • 共通テストの模試を受けてみたものの、今までとの問題のレベルの違いを感じている人

長文を速く読めるようになりたい人や、実践形式の問題を練習したい人は、たくさんの問題に触れてみましょう!

もっと具体的に「このとおりに勉強すれば英語の勉強は完璧、という参考書の流れが知りたい!」という方は、ぜひSTRUXの参考書マップを活用してください!

英語の参考書マップに登録

■ 参考書マップとは? ■

STRUXの「参考書マップ」は、受験までにやるべき勉強を「順番通りに」すべて洗い出したもの。「いつまでに」「どの順番で」勉強をすればいいかがひと目で分かるので、あとはこの通りに勉強するだけ!という状態になります。

  • 「どの順番で」参考書に取り組めばいいかひと目でわかる!
  • 「なぜこの参考書がおすすめなのか?」「かわりに使える参考書」もすべて紹介

STRUX参考書マップ公式LINEに登録することで、いつでも無料で見ることができます!

LINEに登録して参考書マップを見る

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。