英語の参考書使い方


【解体英熟語】使い方と熟語の覚え方をイチから解説!【英語】

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

解体英熟語は数多くある英語の熟語帳の中でも、特に熟語が覚えやすくおすすめな参考書です。一冊で、受験で出題される熟語はほぼすべてカバーすることができます。また覚えた熟語はすぐにテスト形式で確認することができるのも大きな魅力です。

  • 紙画像
  • 案件
    解体英熟語の使い方を教えてください。

よっしゃー! やるぞ!!
……。
四ノ宮先生! 解体英熟語の使い方を教えてください!
うん、別にそれはいいのだけど……。どうしたの、そんなにやる気を出して。
いやあ。もうそれはですね!わかんないです! 勘です!
はい?
天の思し召しというか? もうこの解体英熟語やるしかない! という神の導きを感じ取ったんですよ!
(マルオ君、ついに勉強のし過ぎで頭がおかしくなったのか……?)
……。よくわからないけど、わかったわ。解体英熟語は私もおすすめする熟語帳だし。じゃあ今日は解体英熟語の使い方を説明するわよ。

戦略1  解体英熟語はこんな人におすすめ!

解体英熟語の基本情報

kaitaieijukugo

  • 料金
  • 解体英熟語:¥1080(税込)
  • ページ数
  • 560ページ 
  • 収録熟語数
  • 1012語
  • 習得にかかる時間
  • 合計100時間
  • レベル
  • 基礎~最難関国公立レベル
  • おすすめ度
  • ★★★★★(英熟語を勉強するならこれ!)
解体英熟語はこれさえこなせば、どんな大学の熟語でも対応できる熟語帳です!
なるほど……。どんな人がこの参考書を使うべきですか?
解体英熟語をおすすめする人たちはこんな人よ!

こんな人におすすめ!チェックリスト

  • 単語帳はひととおり学習が済んで、熟語を暗記したい。
  • テスト形式を通じて、熟語の暗記をしたい。
  • 熟語はまとめて参考書で覚えたい。
  • 1冊の熟語帳で、入試に必要な範囲はすべてカバーしたい。
なるほど。これなら僕にはぴったりな参考書だ! さすが神の思し召し。
(どう突っ込んだらいいのかがわからない……。) 逆に、今からあげるチェックリストにあてはまるような人にはこの単語帳はおすすめできないわ。

こんな人にはおすすめできない!チェックリスト

  • まだ英単語の学習に不安がある。
  • 第1志望校で、熟語力はほとんど問われない。
解体英熟語はまだ英単語の暗記に不安があるという人にはおすすめしません。まずは英単語をしっかり覚えるところから始めましょう。おすすめする英単語帳に関するページはこちら!

戦略2 解体英熟語の使い方・勉強法

ここからは解体英熟語の具体的な使い方について紹介するわ。

1周目

step1
本の見開きページの右側にある問題を、1ページ解く
step2
次のページに進み、熟語の意味を確認して、しっかり暗記する
step3
もう一度前のページの問題を解き、暗記できているかを確認する
step4
次のページの問題に進む

2周目

step1
右側のページにある問題を、1ページ解く
step2
次のページに進み、熟語の意味を確認して、しっかり暗記する
step3
もう一度前のページの問題を解き、暗記できているかをテストする
step4
次のページの問題に進む
英熟語を勉強する上で必ず守って欲しいのは次の2つよ!

①Step3では必ず、前のページの問題を解く

②何度も繰り返す

この2つを押さえないと、解体英熟語の学習効果は半減してしまうから要注意よ!

①Step3では必ず、前のページの問題を解く

解体英熟語を学習する際には、熟語を覚えた後は必ず前のページの問題を解くようにしましょう。人の集中力には限りがあります。どんなに頑張っていても、ぼーっと熟語帳をながめてしまうことだってあるはず。ですがテストをすることで覚えられていないことに気が付き、もう一度しっかり集中して学習を進めることができるのです。
またテストをして確認をすることで、暗記したことが定着しやすくなるのです。

テストを使って、集中力をあげましょう!

②何度も繰り返す

単語帳と同じように熟語帳も1周しただけで全ての熟語を覚えられる人はいないです(いたらその人にあやかりたい)。むしろ1周だけでは覚えていない単語の方が多いでしょう。

ですが何周もして繰り返し暗記することによって熟語が定着していきます。何度も繰り返せば必ず知識が身につくはずです。

繰り返し学習すれば、必ず覚えられるはず!
志望校別の対策を見る!こちらをクリック

『参考書の使い方がわかったけど、この参考書って志望校合格に必要なの?』
『この参考書は志望校合格にどのくらい役立つんだろう?』
そう思った人は、こちらの志望校別対策をチェック!

戦略3 こんな使い方は要注意!使い方のコツ

1、解体英熟語を使う上での注意点

・1周目で全てを覚えようとはしないこと

解体英熟語を学習する際に重要になってくるのは、1周目で全てを暗記しようとしないことです。上にも書いたように、1周しただけで全ての熟語を覚えられる人はいません。熟語の全範囲を学ぶのに、1周目からすべての範囲を覚えられるなんて言うのは化け物です。やっている途中で昔やった範囲のことを忘れてしまうのは当然。ひとまずは上に書いた4つのステップを守って、全範囲を終わらせるようにしましょう。

忘れてもいいからとりあえず全部終わらせるぞ!

前には戻らず、どんどん先に進むこと

学習を進めていくと気が付くことがあります。あれ、昨日やった熟語を忘れている、と。ですが、こんな時に前に戻って覚えなおすのはやめましょう。まずは浅くていいので広く熟語を暗記することが先です。さっさと1周目を終わらせて、2周目・3周目に入るようにしましょう。

2、こういう使いかたもある!最大限活用するコツ

スキマ時間にテストする

解体英熟語では、見開きページの右側に問題がついているので、かんたんにテストをすることができます。テストをすることで、忘れてしまった単語を洗い出せるのがメリットです。

A君の例
電車の中や授業時間の間などのスキマ時間には、速読英単語のテストをしています。手軽にテストできるし、覚えていない単語がわかるので便利です。

まとめ

この記事で押さえておいて欲しいことをまとめておくわね。

・解体英熟語なら知識をインプットしながら、問題ですぐにアウトプットできる!

・入試で必要な英熟語をすべて1冊でカバー!

・とりあえず1周することを目標に頑張ろう!

もっと具体的に「このとおりに勉強すれば英語の勉強は完璧、という参考書の流れが知りたい!」という方は、ぜひSTRUXの参考書マップを活用してください!

英語の参考書マップに登録

■ 参考書マップとは? ■

STRUXの「参考書マップ」は、受験までにやるべき勉強を「順番通りに」すべて洗い出したもの。「いつまでに」「どの順番で」勉強をすればいいかがひと目で分かるので、あとはこの通りに勉強するだけ!という状態になります。

  • 「どの順番で」参考書に取り組めばいいかひと目でわかる!
  • 「なぜこの参考書がおすすめなのか?」「かわりに使える参考書」もすべて紹介

STRUX参考書マップ公式LINEに登録することで、いつでも無料で見ることができます!

LINEに登録して参考書マップを見る

英単語・熟語の勉強法についてもういちどおさらいしたい!

おすすめの英熟語帳が知りたい!という人はこちらをチェック!!

ほかのおすすめ参考書や勉強法を見てみたい!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。