入試古文を解くためには、読解法の勉強が欠かせません。
- 古文の参考書はたくさん種類があり、どれから手をつけたらよいか分からない…
- 単語や文法のインプットは終わったけど、次なにをすれば良いの?
- 古文読解の勉強法を知りたい
- 古文が、長文になると急に読めなくなる
とお悩みの高校生、必見です!
古文読解の力を伸ばしたい人にぜひ使って欲しい参考書があります。それが「富井の古文読解をはじめからていねいに」!
この参考書は、正しい使い方をすれば古文読解の基礎を固めることができます。今回の記事で「富井の古文読解をはじめからていねいに」の長所や正しい使い方を知って、古文の土台を作りましょう!
戦略01 「富井の古文読解をはじめからていねいに」はこんな人におすすめ!
「富井の古文読解をはじめからていねいに」の基本情報
- 料金
- ¥1,048+税
- ページ数
- 227ページ
- 習得にかかる時間
- 3週間
- レベル
- 高1・2~中堅大・センターレベル
- 持ち運びやすさ
- ★★★★☆(薄いので持ち運べる!)
- おすすめ度
- ★★★★★(授業のような語り口調でとても分かりやすい!)
こんな人におすすめ!チェックリスト
- 古文単語・文法を勉強し終わった
- これから古文の読解を勉強する
- 単語は覚えたけど、模試になると解けない
- 文章の主語が分からなくなる
- 古文はある程度読めるけど読解の基礎をもう一度学びたい
- 古文単語をまだ覚えられていない
いいずな書店・古文単語330がおすすめ! - 古文文法の基本的な知識の理解ができていない
スタディサプリがおすすめ! - 習った文法の使い方が分からない
マドンナ古文 がおすすめ! - 既に古文読解の勉強が済んでいて、演習をしながらさらに読解力を高めたい
得点奪取古文がおすすめ!
他の参考書については、こちら!
戦略02 「富井の古文読解をはじめからていねいに」の使い方・勉強法!
古文読解の勉強法を知りたい!
基本的なカリキュラムのステップ
1周目
- Step1.
- 1項目ずつ丁寧に読み進める
- Step2.
- 例文を全然訳せない人は例文も品詞分解しながら読む
- Step3.
- 解説の後にある「習得問題」を解く
- Step4.
- 答えと解説を読み、自分の解答と比べる
- Step.5
- 文章の意味を理解したうえで2回音読
3項目ごとに1つ、「習得問題」が用意されています。読解法の解説を丁寧に読み込み、習得問題で演習をすることで知識を定着させましょう!
2周目
- Step1.
- 1周目で読んだ解説通りの解き方を意識しながら問題に取り組む
- Step2.
- 答え合わせをおこない間違えた問題の解説を読む
- Step3.
- 古文部分の音読を5回行う
答えの導き方が、解説通りになっているか意識しながら丸つけをしましょう。解説通りの筋道で解答できるようにするのがポイントです。
- とにかくしっかり解説を読む
- 問題文の音読をする
とにかくしっかり解説を読む
解説は時間をかけて読み込みましょう。「目で追うだけでは頭に入ってこない」という人は、音読しながら解説文を読んでしまっても構いません。
問題文の音読をする
習得問題の本文を音読しましょう。音読することで、古文独特の言い回しや文法の規則に慣れます。
戦略03 こんな使い方は要注意!使い方のコツ
1、「富井の古文読解をはじめからていねいに」使用上の注意
読解しながら単語や文法を覚えればいいや!
古文の勉強は「単語」→「文法」→「読解」の順番で進めてください。単語と文法を理解せずに読解の勉強を始めても身につきません。
「単語や文法に自信がない……!」という人は、こちらの記事を確認してみてください。詳しい勉強法をこちらで紹介しています!
解説はかる~く読んで「習得問題」で腕試ししよう
この参考書は演習用ではなく、教科書のような役割を果たす解説書です。
そのため問題量はあまり多くありませんが、そのぶん大事なことがたくさん書いてあるので隅々までしっかり読み込みましょう。
2、「富井の古文読解をはじめからていねいに」使い方のコツ
要点がまとまった「別冊」で効率よく復習!
「富井の古文読解をはじめからていねいに」は、「本冊」と「別冊」から成っています。
本冊は解説と習得問題が収録されています。
別冊は本冊の内容が凝縮されてまとめられています。
まとめ
- 「富井の古文読解をはじめからていねいに」は古文の読解法が語り口調で書かれた分かりやすい参考書!
- 古文単語と古典文法が終わってから取り組もう!
- ページの隅までていねいに読み込もう!
- 使い終わったら、演習用の参考書に取り組もう!
- 古文単語・文法を勉強し終わった
- これから古文の読解を勉強する
- 単語は覚えたけど、模試になると解けない
- 文章の主語が分からなくなる
- 古文はある程度読めるけど読解の基礎をもう一度学びたい
もっと具体的に「このとおりに勉強すれば古文の勉強は完璧、という参考書の流れが知りたい!」という方は、ぜひSTRUXの参考書マップを活用してください!
■ 参考書マップとは? ■
STRUXの「参考書マップ」は、受験までにやるべき勉強を「順番通りに」すべて洗い出したもの。「いつまでに」「どの順番で」勉強をすればいいかがひと目で分かるので、あとはこの通りに勉強するだけ!という状態になります。
- 「どの順番で」参考書に取り組めばいいかひと目でわかる!
- 「なぜこの参考書がおすすめなのか?」「かわりに使える参考書」もすべて紹介
STRUX参考書マップ公式LINEに登録することで、いつでも無料で見ることができます!
LINEに登録して参考書マップを見る