古文の参考書使い方


古文のニガテが解決する『富井の古文読解をはじめからていねいに』とは?

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

入試古文を解くためには、読解法の勉強が欠かせません。

  • 古文の参考書はたくさん種類があり、どれから手をつけたらよいか分からない…
  • 単語や文法のインプットは終わったけど、次なにをすれば良いの?
  • 古文読解の勉強法を知りたい
  • 古文が、長文になると急に読めなくなる

とお悩みの高校生、必見です!

古文読解の力を伸ばしたい人にぜひ使って欲しい参考書があります。それが「富井の古文読解をはじめからていねいに」!

この参考書は、正しい使い方をすれば古文読解の基礎を固めることができます。今回の記事で「富井の古文読解をはじめからていねいに」の長所や正しい使い方を知って、古文の土台を作りましょう!

マルオ困った顔
単語と文法を覚えたのに模試で0点取っちゃいました。
あら。単語と文法だけじゃ古文は読めるようにならないのよ。
マルオ驚いた顔
そうなんですか!!なんで?
古文単語も古典文法も「文脈」を理解できていない状態では力を発揮しないからよ。
マルオ困った顔
なんでですか!!
例えば、1つの単語が複数の意味を持っていた時、問題の文脈にふさわしい訳を選ぶ力が必要よね?文脈が分からないと、正しい訳が選べなくなってしまうの。
マルオ笑った顔
なるほど。じゃあ文脈を理解できるようになる参考書を教えてください!
「富井の古文読解をはじめからていねいに」」がオススメよ。紹介していくわね。

戦略01 「富井の古文読解をはじめからていねいに」はこんな人におすすめ!

まずは「富井の古文読解をはじめからていねいに」の基本事項について見ていくわよ。

「富井の古文読解をはじめからていねいに」の基本情報

  • 料金
  • ¥1,048+税
  • ページ数
  • 227ページ
  • 習得にかかる時間
  • 3週間
  • レベル
  • 高1・2~中堅大・センターレベル
  • 持ち運びやすさ
  • ★★★★☆(薄いので持ち運べる!)
  • おすすめ度
  • ★★★★★(授業のような語り口調でとても分かりやすい!)
読解法を勉強したことがなくても、古文読解の基礎をマスターできるわ。
マルオ困った顔
僕にも向いてますかね?
次のチェックリストに2つ以上あてはまる人は使ってみてちょうだい。でも、一旦は書店で手に取って確認してから買ってほしいわね。

こんな人におすすめ!チェックリスト

  • 古文単語・文法を勉強し終わった
  • これから古文の読解を勉強する
  • 単語は覚えたけど、模試になると解けない
  • 文章の主語が分からなくなる
  • 古文はある程度読めるけど読解の基礎をもう一度学びたい
マルオ驚いた顔
僕のことじゃん。
そうね。マルオ君みたいに、単語は覚えたけど文脈に沿った意味を推測できない人にオススメね。
マルオ困った顔
はーい。じゃあ友達にもこの参考書紹介しますね。
ぜひ教えてあげて。でも、次のチェックリストにあてはまる人には、違う参考書を使ってほしいわ。
「富井の古文読解をはじめからていねいに」は読解法の参考書なの。読解には前提条件として「単語」と「文法」の知識が必要よ。必ずそれらの勉強が済んでから「富井の古文読解をはじめからていねいに」を使ってね。

他の参考書については、こちら!

戦略02 「富井の古文読解をはじめからていねいに」の使い方・勉強法!

今から「富井の古文読解をはじめからていねいに」の使い方を説明していくわね!正しい使い方をすることでしっかり古文読解の基礎が固まるわ。
マルオ笑った顔
お願いします!
ただ、この方法はあくまでも一例。他のやり方もあるから、参考にしてみてね。

古文読解の勉強法を知りたい!

では、「富井の古文読解をはじめからていねいに」の使い方を教えるわね。

基本的なカリキュラムのステップ

1周目

Step1.
1項目ずつ丁寧に読み進める
Step2.
例文を全然訳せない人は例文も品詞分解しながら読む
Step3.
解説の後にある「習得問題」を解く
Step4.
答えと解説を読み、自分の解答と比べる
Step.5
文章の意味を理解したうえで2回音読

3項目ごとに1つ、「習得問題」が用意されています。読解法の解説を丁寧に読み込み、習得問題で演習をすることで知識を定着させましょう!

2周目

Step1.
1周目で読んだ解説通りの解き方を意識しながら問題に取り組む
Step2.
答え合わせをおこない間違えた問題の解説を読む
Step3.
古文部分の音読を5回行う

答えの導き方が、解説通りになっているか意識しながら丸つけをしましょう。解説通りの筋道で解答できるようにするのがポイントです。

マルオ困った顔
なんで2周するんですか?
1周だけでは完全には覚えきれないのよ。繰り返すことで、しっかりと読解法をマスターできるわ。
マルオ笑った顔
使う時に気を付けた方がいいことがあれば教えてください!
大原則は、以下の2点よ。
とにかくしっかり解説を読む
問題文の音読をする

とにかくしっかり解説を読む

解説は時間をかけて読み込みましょう。「目で追うだけでは頭に入ってこない」という人は、音読しながら解説文を読んでしまっても構いません。

マルオ困った顔
ちっちゃい字で書いてある注釈とかも読んだ方がいいですか?
もちろん!本文の補足や文学的な小話が書いてあってためになるから、読み飛ばさないでね。

問題文の音読をする

習得問題の本文を音読しましょう。音読することで、古文独特の言い回しや文法の規則に慣れます。

マルオ笑った顔
「習うより慣れろ!」ってことですね!
そうね。古文の型に慣れれば読解のスピードが上がるわ。

戦略03 こんな使い方は要注意!使い方のコツ

ここからは、「富井の古文読解をはじめからていねいに」を使った勉強法での注意点を紹介するわね。

1、「富井の古文読解をはじめからていねいに」使用上の注意

こんな使い方はやめてね。

読解しながら単語や文法を覚えればいいや!

古文の勉強は「単語」→「文法」→「読解」の順番で進めてください。単語と文法を理解せずに読解の勉強を始めても身につきません。

「単語や文法に自信がない……!」という人は、こちらの記事を確認してみてください。詳しい勉強法をこちらで紹介しています!

解説はかる~く読んで「習得問題」で腕試ししよう

この参考書は演習用ではなく、教科書のような役割を果たす解説書です。

そのため問題量はあまり多くありませんが、そのぶん大事なことがたくさん書いてあるので隅々までしっかり読み込みましょう。

マルオ笑った顔
たくさん問題を解きたい時はどの参考書をつかえば良いですか?
『古文上達基礎編』がいいわ。簡単な問題から応用問題まで、幅広く演習できるの。

2、「富井の古文読解をはじめからていねいに」使い方のコツ

要点がまとまった「別冊」で効率よく復習!

「富井の古文読解をはじめからていねいに」は、「本冊」と「別冊」から成っています。

本冊は解説と習得問題が収録されています。

別冊は本冊の内容が凝縮されてまとめられています。

マルオ驚いた顔
それなら別冊だけ覚えれば良いんじゃないですか?
だめよ。別冊は本冊を読まないと理解できないわ。
マルオ困った顔
なぜですか?
本冊で詳しく説明された用語・用法が盛りだくさんだから、別冊だけ読んでも、それらを正しく理解できないのよ……。
マルオ笑った顔
なるほど!本冊・別冊の両方を大事にします!

まとめ

この記事のポイントはこれよ!
「富井の古文読解をはじめからていねいに」は古文の読解法が語り口調で書かれた分かりやすい参考書!
古文単語と古典文法が終わってから取り組もう!
ページの隅までていねいに読み込もう!
使い終わったら、演習用の参考書に取り組もう!
マルオ笑った顔
もう一度、オススメの人リストを見せてください!
OK。買う時の参考にしてね。
  • 古文単語・文法を勉強し終わった
  • これから古文の読解を勉強する
  • 単語は覚えたけど、模試になると解けない
  • 文章の主語が分からなくなる
  • 古文はある程度読めるけど読解の基礎をもう一度学びたい

もっと具体的に「このとおりに勉強すれば古文の勉強は完璧、という参考書の流れが知りたい!」という方は、ぜひSTRUXの参考書マップを活用してください!

古文の参考書マップに登録

■ 参考書マップとは? ■

STRUXの「参考書マップ」は、受験までにやるべき勉強を「順番通りに」すべて洗い出したもの。「いつまでに」「どの順番で」勉強をすればいいかがひと目で分かるので、あとはこの通りに勉強するだけ!という状態になります。

  • 「どの順番で」参考書に取り組めばいいかひと目でわかる!
  • 「なぜこの参考書がおすすめなのか?」「かわりに使える参考書」もすべて紹介

STRUX参考書マップ公式LINEに登録することで、いつでも無料で見ることができます!

LINEに登録して参考書マップを見る

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。