『合格る計算1A2B』は計算問題に特化した参考書です。「解法は分かるんだけど計算スピードが足りなくて解ききれなかった……」そんな思いをしてきた人たちにおすすめの一冊です。この記事では、『合格る計算1A2B』を使った勉強法をお伝えいたします。計算速度を上げたい人、スムーズな解法を知りたいと思っている人たちはぜひ、この記事で扱う基本の使い方を実践してみてください。
合格る計算1A2Bはこんな人におすすめ!
『合格る計算1A2B』の基本情報
- ページ数
- 200ページ
- 習得にかかる時間
- 90時間
- レベル
- センター試験からMARCHレベルまで対応可能
- おすすめ度
- ★★★★★(計算力向上におすすめ)
似たような参考書に『カルキュール数学』がありますが、難易度的には少し異なります。双方を比較して自分の実力にあった参考書を選んでください。
こんな人におすすめ!チェックリスト
- 計算速度を今よりも上げたい!
- ある程度基礎が固まっている人
- 簡潔な途中式を書けるようにしたい人
- 解法が分かりやすい参考書がいい人
『合格る計算1A2B』は途中式も丁寧に書いてあるので分かりやすい参考書になっています。基礎力がある程度ついて後は計算スピードを上げるだけの人にピッタリです。
こんな人にはおすすめできない!チェックリスト
- 基礎が定着していない人
- 難しい問題に取り組みたい人
- 参考書一冊で解法をマスターしたい人
『合格る計算1A2B』は計算力に特化した問題集です。そのため、他の参考書を使って解法を理解してからでないと効果はありません。この参考書だけで解法を理解しようとしても厳しいので、その場合は他の参考書に取り組むことを推奨します。
- 基礎が定着していない人
ひとつひとつわかりやすく。がおすすめ! - 難しい問題に取り組みたい人
文系数学の良問プラチカⅠAⅡBがおすすめ! - 参考書一冊で解法をマスターしたい人
青チャートがおすすめ!
『合格る計算1A2B』の使い方・勉強法!
基本的なカリキュラムのステップ
1周目
- Step1.
- 例題を解く
- Step2.
- 解説を読む
- Step3.
- 類題を解く
- Step4.
- 間違えた部分を確認・解き直し
2周目
- Step1.
- 例題を解く
- Step2.
- 類題を解く
- Step3.
- 間違えた部分を確認・解き直し
3周目
- Step1.
- 例題を解く
- Step2.
- 類題を解く
- Step3.
- 間違えた部分を確認・解き直し
『合格る計算1A2B』は計算メインの問題集なので、ひたすらに解いてください。何回も繰り返し計算することで初めて計算力が向上します。最初は大変かもしれませんが段々と解いていくうちに慣れていくでしょう。慣れてきたと感じるようになったら計算力向上した証です。
こんな使い方は要注意!使い方のコツ
- 時間を決めて測りながら解こう
- 答えと途中式を比較しよう
時間を決めて測りながら解こう
この参考書をやる目的はあくまでも計算力を上げることがメインなので、他の参考書よりも特に時間には厳しく問題に取り組みましょう。周回数を重ねていくごとに計算速度を向上しているかどうかを確かめる目安になるので、ぜひ時間を測って解いてください。時間の目安としてまずは、1ページあたり5分以内に回答することを目標に取り組んでください。
スマホで時間を測っていたら友達からのメッセージがきて、ついついそのまま勉強から離れてしまった、そんな経験をしたことはありませんか?そんなことを防ぐためにおすすめなのがキッチンタイマーです。勉強中は極力スマホを机の上に置かないようにしましょう。目につくところ、ポケットの中なども避けてください。
答えと途中式を比較しよう
「答えが合っていたから、途中式は気にしないでいいや!」と考えている人は、今すぐその考えを捨ててください。正確で速い計算をするには途中式が欠かせません。途中式を雑に書くと計算ミスをしますし、途中式が長いと時間が掛かりすぎてしまいます。そうならないようにするためにも『合格る計算1A2B』を通じて完璧な途中式を書けるようにしましょう。
模範解答通り途中式が書けるようになれば、安定した計算力を手に入れたと言っても過言ではないでしょう。このレベルまで到達すれば計算時間が足りなくて問題が解ききれなかったという嫌な思い出とはおさらばできます。
まとめ
- 時間を決めて解こう
- 答えと途中式を比較しよう
もっと具体的に「このとおりに勉強すれば数学の勉強は完璧、という参考書の流れが知りたい!」という方は、ぜひSTRUXの参考書マップを活用してください!
■ 参考書マップとは? ■
STRUXの「参考書マップ」は、受験までにやるべき勉強を「順番通りに」すべて洗い出したもの。「いつまでに」「どの順番で」勉強をすればいいかがひと目で分かるので、あとはこの通りに勉強するだけ!という状態になります。
- 「どの順番で」参考書に取り組めばいいかひと目でわかる!
- 「なぜこの参考書がおすすめなのか?」「かわりに使える参考書」もすべて紹介
STRUX参考書マップ公式LINEに登録することで、いつでも無料で見ることができます!
LINEに登録して参考書マップを見る4stepの使い方を知りたい!
メジアン数学の使い方を知りたい!
黄チャートの使い方を知りたい!
数学のおすすめの参考書を知りたい