生物基礎を共通テストで使う!という人は多いですが、どうしても対策を後回しにしてしまいがち。しかも文系の共通テストでしか使わないので、生物基礎の勉強法について解説されている記事や動画が少ないのも事実です。この記事で、生物基 […]
暗記
【化学勉強法】理論・有機・無機化学全部ばっちり!苦手克服の3ステップ
「高校化学の勉強が理解できていない」「このまま大学受験に突入して大丈夫なのかな…?」という人必見! この記事ではこれから化学の成績を伸ばしていきたいという人に向けて、すぐに活用できる勉強法をご紹介します。 これを読んで化 […]
単語暗記レベル5|『日本史標準問題精講』で選択問題を完全にマスターしよう!
案件 日本史の単語を完璧にしたいです! まだ「日本史単語レベル4|実力をつける日本史100題」の記事を読んでいない人はこちらから確認しよう! https://daigakujukensenryaku.com/jh-cur […]
資料集の集大成「地理の研究」の使い方を徹底解説!
『地理の研究』は、受験地理で必要な知識をすべて網羅した参考書です。充実した解説があり、根本の論理からしっかり理解できるのが最大の魅力です。そしてとにかく情報量が多いので、辞書代わりに使えるのもポイントです。 戦略1 『地 […]
センター化学|9割が狙える!最強の勉強法とおすすめ問題集を紹介
この記事は「センター試験対策用記事」です。共通テストの化学で高得点を獲得するための勉強法はこちらの記事をチェック! 「センター化学の勉強をこれから始めたいけど、まだよく知らない」「初めての模試で全然点数が取れなくてショッ […]
化学問題集おすすめ5選!自分のレベルに合わせた参考書と勉強法を紹介【大学受験・共通テスト・国公立】
この記事では、化学を勉強する際におすすめの問題集を紹介していきます!化学問題集を買いに本屋さんにいったけれど、どの化学問題集を買えばいいのか?と悩んでしまう人も多いハズです。今回は、オススメの問題集や選び方のポイントなど […]
化学 有機化学 勉強法|難しい構造決定ができるようになる暗記法を紹介
よし、今回は有機化学の勉強法について教えよう。苦手な人が多い構造決定についても解説するぞ。 は~い。 有機化学は「教科書を暗記する」ことがゴール! 有機化学とは、炭素を含む化合物について学ぶ分野のこと。 学ぶ分野が限られ […]
無機化学勉強法|膨大な知識を多角的な視点で見る!効率的暗記法
戦略01 無機化学のいろは 戦略02 無機化学のおすすめ勉強法はこれだ! 戦略03 無機化学の勉強で注意すべきこと 先生、あたしが一番好きな元素って何か知ってる? ヘリウムとか? ブー!ざんねん!せいかいは、硫黄でしたー […]
理論化学勉強法|理論に必要な知識と計算力を鍛える!
戦略01 理論化学のいろは 戦略02 理論化学のおすすめ勉強法はこれだ! 戦略03 理論化学の勉強で注意すべきこと 先生、あたしがこの世でいちばんきらいな言葉は何か知ってる? 急にどうした。知らないが……。 「有効数字」 […]
レベル3 物理応用インプット |『良問の風』で入試レベルに!
このカリキュラムでできること どの参考書を使うのか? どのように進めていくのか?? せんせい、『物理のエッセンス』おわりました!これであたしも合格できる! いや、まだそう言うのは早いな。 え!?!?なんで!? まだサキサ […]