英語の参考書使い方


【受験英語】「イチから鍛える英語長文シリーズ」はこう使う!使い方と勉強法

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

皆さん、英語長文の勉強は順調でしょうか?本屋さんでいろいろな参考書を見るものの、どれを買えばいいか分からない、なんて経験はないでしょうか?今回は長文を練習しなきゃ……と思いつつも、なかなかどの参考書を選べばいいか分からない皆さんに、是非おすすめしたい長文の参考書を紹介します!

  • 紙画像
  • 案件イチから鍛える英語長文の使い方と勉強法を教えてください

受験には筋トレも必要なのかな……。
何を言っているの、マルオ君。頭の中まで筋肉になってきたわね。
最近当たりが強くないですか?僕だってそこまでバカじゃありませんよ。
どういうことよ?
それはですね…英語の長文を読もうと思って本屋さん言ったんですけど、英語長文用の参考書があまりにも多すぎて……。
なるほど。
結局どれがいいのかわからなくなって全部買ってきたんですけど、メチャクチャ重かったんです……。
(やっぱり頭の中まで筋肉ね……。)
先生、結局僕はどれを使えばいいんですか?
分かったわ。今回は英語長文を鍛えるのにおすすめの参考書、「イチから鍛える英語長文」を紹介するわ。
お願いします!

戦略01 イチから鍛える英語長文はこんな人におすすめ!

まずは基本情報をおさらいしておくわね。

イチから鍛える英語長文の基本情報

イチから鍛える英語長文のサムネイル

  • 料金
  • ¥1,296
  • 収録された長文の数
  • 15題(700のみ14題)
  • ページ数
  • 180ページ前後
  • 習得にかかる時間
  • 1冊20時間
  • おすすめ度
  • ★★★★★(長文の勉強はこの1冊で行いましょう!)
なるほど。4つのレベルがあるみたいですけど、僕はどれを使えばいいんですか?
レベル分けについては次の通りよ。
Basic
入門・基礎レベル センターよりも易しい
300
センターレベル 日東駒専レベルの大学にも対応
500
センター~MARCHなどの難関大学レベル
700
国公立大学、早慶などの最難関私大
自分は今、どのレベルを使えばいいのかわからない!という人は次のチェックリストを見て選んでね。

イチから鍛える英語長文Basicがおすすめの人!

  • 今まで長文の勉強をしたことがない。
  • テストで、長文になると詰まってしまう。
  • 単語や文法はわかるはずなのに、長文で何をいっているのかわからない。

イチから鍛える英語長文300がおすすめの人!

  • センターを見てみたけれど、今までの模試とのレベルの違いを感じている
  • 学校の長文はまずまずわかってきたので、そろそろセンター対策したい
  • 2次試験で難しい長文が出題されるが、まだまだ自信がない

やっておきたい英語長文500がおすすめの人!

  • 志望校ではセンター試験より難しい英語が出題される
  • センター試験の長文ではほとんど詰まることがなくなってきた
  • センター試験で8割を取りたい

やっておきたい英語長文700がおすすめの人!

  • 難関国公立大学、早慶などの最難関私大を受験する
  • MARCHが目標だが、英語が得意なので高得点をとりたい
  • センター試験レベルの長文で8割を下回る事はない
なるほど。僕は早稲田志望だから、最終的に700を使えばいいんですね。
そうなるわね。でも今のマルオ君はまだそこまでのレベルになっていないから、300や500から使いましょう。
わかりました!それで、1つ質問なんですけど……。
なに?
イチから鍛える英語長文って有名なんですか?初めて聞いたんですけれど。
2015年に発売された新しい参考書だからまだ有名にはなっていないわね。どうして?
正直、あまり聞いたことのない参考書を使うのは若干不安なんですけど……。
そういうことね。それに関しては大丈夫。英文はほとんどが実際の入試から厳選したものだし、解説もしっかりしているわ。それに、長文の参考書を選ぶ上では1つ見落しやすいポイントがあるの。
見落しやすいポイント?
それは新しい参考書で練習することよ。最新の入試傾向を考えながら作られているから新しさは意外と重要なの。
なるほど。
それに、今有名な参考書ってかなり古いものが多いの。質は良いかもしれないけれど、新しさっていうポイントがあるから、この「イチから鍛える英語長文」をすすめているのよ。
そうだったんですね!具体的にはどんな人におすすめなんですか?
そうね。次のチェックリストを見て。これに1つでも当てはまる人にはぜひ使って欲しいわ。

こんな人におすすめ!チェックリスト

  • 解説の詳しい長文参考書がいい!
  • いろんな形式の問題を練習したい!
  • 長文を早く読めるようになりたい!
  • 音読を通して英文を前から理解できるようになりたい!
英語はやっぱり早く読めるようになりたいですね!逆に、この参考書がおすすめでない人っているんですか?
長文の練習をする人にはみんなにおすすめしているわ。でも、次のチェックリストに当てはまる人は注意が必要よ。

こんな人にはおすすめできない!チェックリスト

このほかにも長文の参考書は色々あるわね。他の参考書のメリット・デメリットとも見比べたい!という人はこの記事を参考にしてね!

戦略02 イチから鍛える英語長文の使い方・勉強法!

基本的なカリキュラムのステップ

1周目

Step1.
Warming upで単語の知識を確認
Step2.
決められた制限時間内に問題を解く
Step3.
答え合わせをして、間違えた理由を確認する
Step4.
文章に出てきた全ての文の構造が分かるように解説を使いながら精読する
Step5.
付属CDでリスニングをした後に、繰り返し音読する
この中で注意してほしいのは音読よ!

音読は長文を早く読めるようになる上で欠かせない練習です。構造をきちんと理解した文章を繰り返し音読することは、英語を前から後にスムーズに読むことにつながります。

音読が長文の練習になるんだね!解き直しとかはするべきですか?

答え合わせをしたとき、間違えた問題については間違えた理由を考えましょう。その際に、できなかった文法や構文は、持っている参考書などで確認しておきましょう。一方で、長文を2周、3周と解くことはあまりおすすめしません。しっかり答え合わせをしていれば、2周目を読んだときにほとんど内容が分かってしまい、練習になりません。それよりは繰り返し音読をしましょう!

音読について詳しいやり方はこの記事を読んでね!
また、さらに詳しく参考書の使い方を知りたい!という人は以下の記事を参考にしてね!
志望校別の対策を見る!こちらをクリック

『参考書の使い方がわかったけど、この参考書って志望校合格に必要なの?』
『この参考書は志望校合格にどのくらい役立つんだろう?』
そう思った人は、こちらの志望校別対策をチェック!

戦略03 こんな使い方は要注意!使い方のコツ

さて、ここまで参考書の使い方を説明してきたのだけど、何か質問はある?
そうですね……。勉強を進めていくペースについて教えて下さい。

参考書を解き始めたら、基本的には1日1題で進めていきましょう。1時間~1時間半を目安に解いていきます。収録されている問題数自体は多くないですので、基本的にはこれ以上ペースを上げる必要はありません。もし、部活などで毎日は解けない!などという場合は週末にまとめて解くなどの工夫をしましょう。

1日1題でいいのならそんなに大変じゃないですね!
そうね。その代わり問題を解いていない間も音読は毎日しっかりおこなってね。

戦略2でも述べたように、音読は英語を読むスピードを上げるために必要です。最初は効果を感じにくいと思いますが、入試までの長い目線でやり続けましょう!

なるほど。この参考書を取り組む時期としてはいつ頃がいいんですか?
人によって志望校や現在の成績など、全く状況が違うから一概にはなんとも言えないわ。ただ、方針の目安だけ言っておくわね。

単語や文法、構文の勉強が一通り終わったら、センターレベルの300を解いてみましょう。300を解いてみることで、今までの勉強がどれほど身についていたか感じられるはずです。一方500や700は実践的な力を高めていくものなので、300が終わった後、もう一度単語や文法、構文の勉強をしてから取り組みましょう!

わかりました!

まとめ

最後にこの記事でおさえておいて欲しいことをまとめておくわね。
  • 長文対策はこの1冊!詳しい解説で実力を伸ばそう。
  • 音読を繰り返して速読力を高めよう!
  • いろいろなレベルに対応!ステップアップして使っていこう!

やっておきたい英語長文300でセンターレベルの英語長文を勉強したい!▼

やっておきたい英語長文500でMARCHレベルの英語長文を勉強したい!▼

やっておきたい英語長文700で早慶レベルの英語長文を勉強したい!▼

長文読解の勉強法についてもういちどおさらいしたい!▼

もっと具体的に「このとおりに勉強すれば英語の勉強は完璧、という参考書の流れが知りたい!」という方は、ぜひSTRUXの参考書マップを活用してください!

英語の参考書マップに登録

■ 参考書マップとは? ■

STRUXの「参考書マップ」は、受験までにやるべき勉強を「順番通りに」すべて洗い出したもの。「いつまでに」「どの順番で」勉強をすればいいかがひと目で分かるので、あとはこの通りに勉強するだけ!という状態になります。

  • 「どの順番で」参考書に取り組めばいいかひと目でわかる!
  • 「なぜこの参考書がおすすめなのか?」「かわりに使える参考書」もすべて紹介

STRUX参考書マップ公式LINEに登録することで、いつでも無料で見ることができます!

LINEに登録して参考書マップを見る

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。