LINE@Q&A


LINE@で寄せられた質問と回答を一挙公開vol.6

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

STRUX大学受験マガジンの公式LINE@では友達登録していただいた方からのご質問に綱島先生が「回答」を配信しています。
大学ごとの攻略法から、科目ごとの勉強法に関するアドバイスまで様々な質問にお答えしてきました。今回の記事ではLINE@で新規事案募集キャンペーンからご応募していただいた質問に
お答えしていきます。「自分もその質問したかった!」「STRUX大学受験マガジンのここ読めばいいのか!」となる回答がたくさんあるはずです。今回はこの質問にお答えしていきます。

今回の記事は集中して勉強する方法から科目ごとの勉強法まであなたの勉強に関するお悩みを解決します。

質問の方はマルオとさきさきに紹介してもらいましょう。

LINE@に寄せられた質問への回答

英語は【いつ】【なに】をやればいいのか

今高2で、英語の偏差値55くらいで最終的には60後半になって、青学に合格したいと思っています。1年を通して、いつ・なにを勉強すればいいか教えてください!

綱島将人
ご質問ありがとうございます。早速お答えいたします。
まず、いつから勉強すればいいのかという質問ですが、英単語・英文法、英文解釈の勉強をした後から英語長文を始めるのがいいかと思います。
英語長文は、単語や文法の理解なしに闇雲になっても実力はつきません。なぜなら、英単語、英文法、英文解釈などの「英文を読むための基礎的な勉強」がないとなかなか読めるようにならないからです。
なので、まずは英単語、英文法、英文解釈の勉強を終えてから取り組むのがいいでしょう。
下におすすめの記事を紹介するので、まずはこちらをご覧ください。
なるほど!時期というよりやる順番が大事なんですね。
綱島将人
そうだね。長文は一番最後の勉強だと思ってください。では、これから何を、どのくらい勉強すればいいのかについてお答えします。
はい!お願いします。
綱島将人
現状のが学力レベルによってですが、センター試験の問題が少し難しいと感じるなら『イチから鍛える英語長文300』がお勧めでしょう。『イチから鍛える英語長文シリーズ』は解説がとても丁寧な上、繰り返し音読して復習ができるように工夫されています。クオリティの高い問題集になるので、こちらを使うのがいいですね。
その他英長文の問題集については、こちらの記事を見ていただくといいかなと思います。
綱島将人
また、どのくらいということですが、青学志望ということですと、『イチから鍛える英語長文700』という問題集で8割以上取れることが目標ですね。
青学はMARCHのひとつですが、英語のレベルはMARCHの中では特に高いのが特徴ですね。
英語勉強法カテゴリーページの中に紹介されているレベルの中でレベル4の参考書が8割以上取れることを目指して勉強を頑張ってください。

英単語はいつから勉強すればいいのか

今高1なんですが、今から英単語をやっても間に合うのでしょうか?
綱島将人
ご質問ありがとうございます。
高校1年生ということですが、全然間に合いますよ。
ただ英単語をどのくらい勉強すればいいのか不安だと思いますので、志望校ごとにオススメの参考書とかかる目安時間をお伝えしますね。
まず、高校1年生でセンター試験レベルの単語ですら不安ということでしたら、『ターゲット1200』をやるのがいいかと思います。
こちらの参考書を使えば、センター試験や学校の授業での基礎的な単語には十分対応できます。
「具体的な勉強の進め方」や「必要な勉強時間」はこちらの記事で紹介しているので、こちらをご参照ください。

ターゲット1200の使い方

次にセンター試験をはじめ、MARCHレベルや早慶レベルの英単語まで対応できる単語帳としておすすめなのが、『ターゲット1900』です。こちら先ほど紹介した『ターゲット1200』の姉妹本になります。こちらも「具体的な勉強の進め方」や「必要な勉強時間」はこちらの記事で紹介しているので、こちらをご参照ください。

ターゲット1900の使い方

実は『ターゲット1200』と『ターゲット1900』の2冊を行うことで、大体の入試に対応できます。
二冊合わせて約3000単語を覚えますが、ここまで覚えるだけで単語量としては、十分足ります。
高校一年生ということで、志望校に関わらず、まずはここまでやるべきかなと思います。
そしてさらに上を目指したいという場合には『DataBase5500』を使うのがいいですね。
ここまでの単語帳を使って勉強することが必要な志望校はかなり限られていますが、『DataBase5500』を紹介した記事を参考にしてトライしてみてください。

入試現代文の対策方法

さきさき慌てる表情
入試の現代文の勉強方法を教えてください。特に読解力をつけるためには、何をしたらいいですか!?
綱島将人
なるほど!現代文の勉強法ですね。
まず勉強法の解説に入る前に伝えたいことがあります。それは現代文に時間をかけるのはやめようということです。
さきさき怒る表情
なんでですか!? 全然できなくて困っているんです!
綱島将人
確かに現代文ができないと焦ることもあると思います。
ですが実は現代文は時間をかけて勉強をしていても、なかなか成績が上がらないのです。ですので基本的には、現代文の勉強時間を最小限に抑えて、他の英語や古文漢文などの勉強をした方が合格する確率が高まることはぜひ覚えておいて欲しいです。
さきさき慌てる表情
なるほど……。でもやっぱり少しは対策したいんだけど、どうすればいいですか?
綱島将人
そうですよね。そんな時はまずは現代文の勉強法まとめのページをみてください!
まず現代文の力は大きく2つに分けることができます。

・文章の内容を理解する読解力
・理解した内容から答えを導く解答力

です。まずはこの2つの力をつけることをしっかり意識しましょう!
さらに具体的な勉強の内容に関しては、以下の現代文の勉強法まとめページをみてみてくださいね!

ただしあくまで現代文は、時間をかけるべきではない科目。他の教科の勉強をした方が成績が伸びやすいということは必ず頭に入れておいてくださいね。

数学はいきなり演習から始めてもいいのか

さきさき慌てる表情
1年後の受験で、東京工業大学の編入試験を受けます。ですが受験勉強をするのに出遅れてしまったため、『青チャート』などのインプット用教材ではなく、最初からアウトプット専用の問題集を使おうとしているのですが、大丈夫ですか?
綱島将人
なるほど!結論としては、アウトプット用の問題集で、解説を読んで理解できるか、どうかを基準に考えましょう。
勉強はあくまで積み重ねによって実力がつくものです。ですから基礎がない状態で、応用をやっても実力はつきません。
いくら時間がないからといって自分が理解できない問題集を使って演習をすることは、時間の無駄となってしまいます。
ですからまずは問題演習専用の教材、例えば良問プラチカ1A2B良問プラチカ数3の解説を読んで、解説内容が十分理解できるようであれば、問題演習用の教材からはじめて良いでしょう。
さきさき慌てる表情
理解できるっていうのは具体的には、どういう状態のことですか?
綱島将人
それはですね、一度解説を読んだ問題を、解説を読んだ直後に、もう一度何もヒントなしで解けるようになるかどうかを基準にしましょう。
もし解説を読んだ直後でも、問題が解けないようでは、その問題集をやっている意味がなくなってしまいます。
時間がない中、焦る気持ちはわかりますが、まずは『青チャート』から始めるようにしましょう。また『青チャート』でも解説が理解できないようであれば、さらにレベルを下げて『スタディサプリ高3スタンダード数学Ⅲ』から取り組むようにしましょう。

漢文の句法の参考書はどれがいいのか

『漢文ヤマのヤマ』と『早覚え即答法』でどちらを使うか迷っています。どちらがいいのか、それぞれの長所と短所を教えてください!
綱島将人
なるほど! 『漢文ヤマのヤマ』と『早覚え即答法』で悩んでいるんですね。
では早速『漢文ヤマのヤマ』からメリット・デメリットをみていきましょう。

『漢文ヤマのヤマ』のメリット

  • この参考書1冊で、受験漢文で使う句法の知識を全てインプットできる。
  • 練習問題付き。覚えた句法をすぐに使って、知識の確認ができる。
  • 解説がていねい。わかりやすい言葉で、読んでいて飽きない。

『漢文ヤマのヤマ』のデメリット

  • 覚えることが多い。センターのみなら、いらない句法の知識も一部ある。
  • 句法以外の、漢字の読みなどの知識の扱いは少ない。

『早覚え即答法』のメリット

  • 厳選された、重要度の高い漢文句法を重点的に学習できる。
  • 漢文で大事な重要漢字をまとめて覚えることができる。

『漢文ヤマのヤマ』のデメリット

  • 句法の取扱量が少ない。難関大を受けるためには不十分。
  • 解説が単調なので、飽きやすい。
綱島将人
以上のことを踏まえると、

漢文ヤマのヤマ:難関大を見すえて漢文をがっつり勉強したい人・わかりやすい解説で飽きることなく学習を進めたい人
早覚え即答法:センターのみの受験で、さっさと漢文の勉強を済ませたい人

という感じになりますね!ちなみに僕は『漢文ヤマのヤマ』をオススメしています。『漢文ヤマのヤマ』の詳しい使い方はこちらの記事をみてみてくださいね!


『漢文ヤマのヤマ』の使い方を徹底解説!

またもし、漢文の他のおすすめ参考書を知りたい場合は、おすすめ参考書をまとめたページ

まとめ

以上、寄せられて質問に回答していきました!
「自分も困っていることがあるから相談したい!」という方は、LINEで「質問」と入力し、フォームに沿って質問してください!綱島先生が回答していきます!

綱島将人
みなさんからの質問をお待ちしています!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。